吹屋の紅だるま
忘れもしない2014年地元の宴会に現れたコーヒー瓶から出てきたコイツ真っ赤な色した赤柚子胡椒 その場のみんなで食べてみて、香りと辛さに驚いた。とっても美味しい柚子胡椒今までなかった吹屋の名物、柚子胡椒づくりが始まった。 ...
忘れもしない2014年地元の宴会に現れたコーヒー瓶から出てきたコイツ真っ赤な色した赤柚子胡椒 その場のみんなで食べてみて、香りと辛さに驚いた。とっても美味しい柚子胡椒今までなかった吹屋の名物、柚子胡椒づくりが始まった。 ...
特級やくみ出発進行紅商店のある高梁市高梁川に沿って走るよ「やくも」岡山-出雲の電車旅2024年リニューアル新型やくもがお披露目された。 それに倣ってできたよ「やくみ」「やくも」じゃないよ「薬味」だよ貴重な国産スパイスと組...
柚子胡椒と言えば青でしょう!青唐辛子に柚子の皮、塩を効かせた調味料これが普通の柚子胡椒青柚子胡椒は作りやすい 青唐辛子は早く実る。赤唐辛子は腐りやすい、時期を逃すとさあ大変。赤柚子胡椒は難しい 辛さの違いは、どうちがう?...
だるまに使った後の柚子皮が剥かれて丸裸白くてホワホワ柚子の玉はじめはこっそり捨ててたが勿体無いから使いたい。絞ってみたが香りが弱い香りは皮が持っていた皮を剥かれた後の柚子香りがないけど、すっきり美味しい試しに混ぜたよ唐辛...
唐辛子と観光をつなげる体験作り2021年、関西大学の学生さんと考えた「一味づくり体験」。 遠路はるばるいらっしゃい町並み歩いて、さようなら。 これだとちょっと寂しい 吹屋に来たらお店に入って体験通じて仲良くなって家族の思...
できたできた!だるまの巾着表はだるまで裏てんぐ可愛いギフトの巾着袋 ちょうどダルマが2個入る紅だるまと青だるま2種類入れてハイどうぞ! 巾着袋は小物入れにお薬、歯ブラシ、おやつに小物カバンの中でも目立つよダルマこれでクラ...
さーむい冬に飲んでほしい「ほっ」と整うあったか柚子茶ホットで飲むとほっと美味しい気持ち安らぐまろやか柚子茶 韓国生まれの甘いお茶スーパーで見かけるドデカい瓶中にはコッテリあんまい柚子茶柚子皮スライス、砂糖、はちみつたっぷ...
夏にさっぱりおいしいレモンレモンの旬は、実は冬今が取りごろ、完熟レモン 四国は愛媛の知人を訪ねたどり着いたわ。松山レモン瀬戸の陽気な気候で育ったピカピカ輝く国産レモン たっぷり車に積み込んで持ち帰ったぞ吹屋の地レモンの皮...
レモンだるまのお供にと生まれてきたのが、島の猫はじめましてのレモン味 捨てられがちなレモンの果肉汁を絞ったぺちゃんこ果肉 そーっと手を差し伸べてワタ取り、種取り、苦味取りおいしい果肉を救い出す 紅商店の得意技 そんな果...
吹屋は山の上にある雲海超えた雲の上標高高い山の町 ここを目指してやってくる自転車、マラソン、おしゃれな車走って競ってゴールを目指す ようやく着いた吹屋の地ようこそ吹屋へいらっしゃいベンガラ色の町並みと綺麗な景色がお出迎え...