
忘れもしない2014年
地元の宴会に現れた
コーヒー瓶から出てきたコイツ
真っ赤な色した赤柚子胡椒
その場のみんなで食べてみて、
香りと辛さに驚いた。
とっても美味しい柚子胡椒
今までなかった吹屋の名物、
柚子胡椒づくりが始まった。
地域の有志で夜な夜な集まり
なんとか集めた唐辛子
涙を流して素材を潰し
山から集めた柚子と混ぜる
少しの塩を加えたら
泣き泣き、できたぞ赤柚子胡椒
毎晩、深夜までものづくり
なんとかできたよ、気合いで200個
丸い瓶に入れてたら
誰かが言ったよ「紅だるま」
だるまが上手いデザイナー探して
偶然出会ったコチャエさん
岡山生まれ赤柚子胡椒
吹屋の紅だるまが生まれたよ
あっという間に200個売れて
翌年つくった2000個も
さすがに皆んなも疲労困憊
みんなで育てた紅だるま
佐藤が事業でやると決心
佐藤紅商店を立ち上げて
地域から事業を引き継いだ
そして現在、4万個
唐辛子畑も増えてきて
耕作放棄地蘇る
吹屋の赤は唐辛子
新たな産業盛り上がる。
偶然出会った柚子胡椒
だるまの成長に引っ張られ
気づけば会社になっていた
だるまの美味しさこれからも
美味しい楽しいモノ作り
商品名:吹屋の紅だるま
内容量:48g
価格:700円