佐藤紅商店

  • ホーム
  • 商品紹介
  • 取扱店舗
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
menu
お知らせ

瀬戸内レモン胡椒ができました

2021.06.19

瀬戸内海に浮かぶ鹿久居島。2021年4月、備前市日生で有機レモンを作っている下林農園さんを訪れた。眼下に広がるのは絶景の瀬戸内海。美しく穏やかな海を一望できる場所に綺麗に管理された柑橘畑が広がっていた。 「お目当ての有機...

お知らせ

廃棄をなくす取り組み

2021.06.14

「佐藤紅商店の取り組みはサーキュラーエコノミーだね。」隣町の高山くんがこう言った。初めて聞いた言葉だったけど調べてみて納得。 サーキュラーエコノミー(循環型経済)とは、従来の「Take(資源を採掘して)」「Make(作っ...

お知らせ

吹屋の紅だるま製作日記 その5

2021.05.11

赤い町の柚子胡椒作り 紅だるま誕生だるま、だるま、どんなデザインにしようか・・・色んなだるまをネットで見ているが、今一つピンとこない。煮え切った頭をアイスクリームで冷やそうと、ふと冷蔵庫に目をやると。磁石で貼ってあった一...

お知らせ

吹屋の紅だるま製作日記 その4

2021.04.27

前回までのあらすじ涙涙ですりつぶした唐辛子と根気で皮を剥いた柚子、2つの素材が合わさってようやく完成したのは200個ほどの柚子胡椒でした。さて、どう商品化につなげて行こうか。http://sato-beni.com/20...

お知らせ

吹屋の紅だるま製作日記 その3

2021.04.12

柚子胡椒作りの工程は3つある一つは唐辛子ペースト作り、もう一つが柚子ペースト作り、最後にこれらを合わせて瓶詰め。 前回、涙の唐辛子ペーストを終えた私たち。次に待っていたのは柚子ペーストづくりである。柚子のペーストには新鮮...

お知らせ

吹屋の紅だるま制作日記 その2

2021.04.05

前回のお話 http://sato-beni.com/2021/04/02/__trashed-2/ 吹屋の紅だるま制作日記 その1地域の宴会に出てきた赤色の柚子胡椒。その美味しさに感動した私達は、その柚子胡椒を町の特産...

お知らせ

吹屋の紅だるま制作日記 その1

2021.04.02

少し更新が滞っておりました。当店のブログ。本日より、毎週更新していきたいと思います。 私と紅だるまの出会ったのは今から6年前の2015年の秋でした。当時、私は地域おこし協力隊として、イベントの企画や地域団体と一緒に町並み...

お知らせ

母の日ギフトができました

2020.04.25

5月10日の母の日に向けて、ギフトセットを作りました。佐藤紅商店初のギフトセットです。 今年はコロナの影響で実際に会って感謝を伝えることが出来ない人も多いと思います。当店の商品が家族の喜びのキッカケになれば嬉しいと思い作...

農園だより

畑を耕しました

2020.04.25

4月24日、ゴールデンウイークが迫ってきましたね。唐辛子の苗も連休明けにやって来る予定なので、畑の準備をスタート 丸一日かけて5a(50m×50m)の畑を準備しました。苗が来るのが待ち遠しいなー。 あとはマルチを貼って、...

農園だより

にんにくの芽の収穫

2020.04.25

早いものでにんにくに芽が出てきました!! このままでも可愛いのですが、放っておくと根っこの栄養が取られてしまうので、連日伸びたやつを摘み取っています。 この抜く時に力加減を上手にするとスポンっと取れて気持ちいいのです。力...

1 2 >
オンラインショップ

ブログ新着記事

  • 瀬戸内レモン胡椒ができました
    2021.06.19
  • 廃棄をなくす取り組み
    2021.06.14
  • 吹屋の紅だるま製作日記 その5
    2021.05.11
  • 吹屋の紅だるま製作日記 その4
    2021.04.27
  • 吹屋の紅だるま製作日記 その3
    2021.04.12

Facebook

メニュー

  • ホーム
  • 商品紹介
  • 取扱店舗
  • オンラインショップ
  • 会社概要
  • お問い合わせ

©Copyright2023 佐藤紅商店.All Rights Reserved.